今週もせっせと書いてます
息子、4歳目前の画伯
「あいうえお」を書こうとして
紙1枚におさまらなかったらしい!
アルファベットのフォントを変えてる(笑)
白抜き文字みたいにしたかったのかな
左側のFとCとZとDがわかりやすいですね
Hだけなぜ太いゴシック?
ノーマルなアルファベット
しかし色合いといいレイアウトが良い
「数字 20は多めに」
20までの数字かな?
17と18にマルがついている
なにかの暗号か…
色合いが柔らかく統一されていて良いね
「『ぼくを探しに』の ぼく と かけら」
今週、あの名作
シルヴァスタインの「ぼくを探しに」を読んでやったら
気に入って書いたみたい
なぜかと気に入ったかというと
「CにVを書いたら、『ぼく』になるんじゃない?」
と言ったら
アルファベット大好きな息子は大喜びで書いたから(笑)
「かけら」のほうは、普通に三角だってわかったみたい
「こいつはちっちゃすぎ!」
「こいつはかくばりすぎ!」
とか大笑いしながら書いてました
深い大人向けの作品ですが、
一回読んで覚えちゃうくらい、子供にもウケる作品