逃げ恥ディスク版が先日発売されまして、ようやく開封いたしました!
いやーNG集には大爆笑でした。沼田さん…というか古田新太さんが遊びすぎ。それに爆笑しちゃう星野源が可愛すぎて可愛すぎてもう。
私だけは星野源に屈しないわよ!と思ってましたが気づいたら首まで浸かってて手遅れでした。
ごめん、今年ライブ行きます。
今みたいに育児日記が見てもらえるようになる前に、私は逃げ恥の絵をツイッターにアップしていました。
過去ツイが流れてしまって探しづらくなっているので、ここに再掲いたします。
はじまりはここから
私が逃げ恥を視聴しはじめたのは、すっかり盛り上がってブームになってからでした。
「そんなに話題になってるなら見てみるか~」と軽い気持ちで手を出してはいけない作品だった…。
止まらない妄想
平匡とみくりの関係に妄想が止まらない…合理的に生きたいと思っているのに感情に振り回されてて、それをシステムの枠組みのなかに押し込めようとしてうまくいかないカップルなんて斬新すぎやしませんか。
各週感想絵
これはリアタイで見てるから面白いのであって今見ると恥ずかしさしかないのですが貼っておきます。返信とか見てもおもしろいと思うのでツイートを掘り起こしてきました。
#逃げ恥 第9話の感想文です pic.twitter.com/jUcRDpKOu9
— かねもと (のむくう) (@kanemotonomukuu) 2016年12月6日
ハグやらキスやら壁やらふんわりした表現の2人を少女のような気持ちでほんわか見守っていたら、あさっての方向から男むき出しのド直球 #逃げ恥 pic.twitter.com/2Tklbwi9cQ
— かねもと (のむくう) (@kanemotonomukuu) 2016年12月13日
最初はいろいろ考えながら見ていたんですが、後半の怒涛の詰め込みっぷりに語彙が失われていきました。みんなが幸せになれた最高のエンディングでした。本当にありがとう!! #逃げ恥 pic.twitter.com/7EonZj2OWT
— かねもと (のむくう) (@kanemotonomukuu) 2016年12月20日
※1コマ目に6円って書いてますが5円玉×6枚なので30円です…(リプをもらって気づいた)
最終回後
本当にありがとう逃げ恥という思いを込めて。
それぞれがとらわれていた呪いから解き放たれるおとぎ話でしたね…。
ドラマ実写化不可能な、風見さんと百合ちゃんのエピソード
ドラマでは風見さんと百合ちゃんは思いを伝えあって終わりましたが、原作ではその後が描かれてました…!
オフィシャルが実写化不可能!なんて言ってましたが、確かにこれは無理だあ…と思いました。もろにあれの話ですからね、あれの。
でも、冷静に教えてくれる女医さんがとっても素敵だった。真剣な悩みだもんね、百合ちゃん。最後は私までもらい泣きしてしまいました。
もう全編モザイクとピー音でいいので、何が起こっているかわからなくてもいいので実写化してもらえませんかね。
改めてBlu-rayBOXを鑑賞して
最終回後、イチから見返す機会がなかったのですが、今見ると初期の平匡のクール加減すごいですね。このあとの展開知ってると、無駄な抵抗だなと思って。あはは。
2話の終わりくらいからもう完璧にお互いを意識しているので、クールな時期短かったですよね。
もうガッキーが、みくりが可愛すぎて膝から崩れ落ちる。平匡は頑張りました。2話分は。
最後に
こうして毎日過ごしていると、もやもやといろんな気持ちを抱えます。
特に女性を取り巻く環境は一言では言い表せない息苦しさがありました。逃げ恥は恋愛ドラマにあるときめきにとどまらず、そういった気持ちを目に見える形にして、さらに包み込んでくれるようなドラマでした。
Blu-rayBOXには次回予告やTVスポットも入っていて、当時の盛り上がりを思い出しました。アニメならともかく、ドラマでこんなふうに盛り上がれる時が来るとは思っていませんでした。
逃げ絵についてはたくさんの感想やRT、いいねをしていただき、脚本の野木先生からもいいねをいただいたりして、夢のような日々でした。
ドラマの内容も、あの盛り上がっていた毎日も素敵な思い出になりました。製作者のみなさん、本当にありがとうございました!
関連する記事