というわけで、ブログを開設して1年が過ぎました!
記念すべき1年目の日は、はてなブログProの更新が「自動更新されます」で安心していたら、ポイントチャージは手動でしないといけない設定になっていて(?)ドメインが切れてサイトが見られなくなっていました。冷や汗をかいた記念日となってしまいました。
とにかく飽きっぽい私がここまで続けてこられたのは、子育てネタを子供から日々もらっていることと、みなさまの反応のおかげです。
マンガを描くことが好きなので、自己満足で書けたらいいやと思いつつも、やはり公開している以上は頂く反応がかなりのモチベーションになっていました。そして、気を許せる友達のいない私にとって、ちょっとした呟きにいただける反応や、絵日記をかいたときに貰える反応はこれ以上ない励ましでした。
子育てってとても尊くて素晴らしいことのはずなのに、3歩く進んで2歩くみたいな子育ては、日々なにも達成できていないようでした。なにをしてもうまくいかず、自分の承認レベルが下がってしまっていたんですよね。私は大事な子供をきちんと育ててあげられなくて、なんてダメな人間なんだろうと。
私にとって細々と続けている仕事で貰えるお褒めの言葉やお金がかろうじて自分を認めてくれるものでした。そして、絵日記とみなさんとの繋がりが私に自信と元気をくれました。そこで貰った元気を、また育児に向かう活力にできていた1年でした。本当にありがとうございました!
この1年で、多くのことが変わりました
まずこの1年、ブログ(とTwitter)をやっていなかったら変わってなかっただろうなあと思ったことは…
「逃げ恥」を見て星野源が好きになった
ドラマや星野源さんの魅力はもちろんありましたが、ツイッターでドラマを実況したり、色んな人からリプライをもらったりして盛り上がりに拍車がかかったことも大きかったです。
↓関連記事
絵をきっかけにお仕事をもらった
絵日記を見てくださった方から声をかけていただいて、マンガのお仕事を数点経験させていただきました。私のような素人に声をかけていただいて、良い経験をさせていただきました。ありがとうございました!
↓関連記事
この1年の人気記事
この1年の人気記事をグーグルアナリティクスで調べてみました。
育児絵日記とそれ以外の記事にかなりジャンル的な違いがあるので、カウントを分けています。
絵日記記事ベスト5
1位(約40,000PV)
予想外にかなり見られていました!ツイッターのシェアでは私のツイートの中では3,4番目だったような気がしていたのですが、記事まで見に来てくれた人が多かったようです。
2位(約32,000PV)
母の人柄に乗っかった記事。私も母のエピソードはすごいと思うのですが、多くの方に反応をいただいて、ますます母を尊敬しました。
3位(約31,000PV)
育児絵日記をかくようになって、初めてのバズというものを経験した記事です。正直今でもなぜこんなにバズったのかわからないところもあるのですが、取材をしていただいたり記事になったりと思い出深い記事でした。
夜泣き小屋というネーミングがもう少し良いものがあればと思っていたんですが、今ではこれでも良いかなと気に入っています。
4位(約25,000PV)
これも初期ですが、シェアと検索で多くの方に見ていただいています。
絵日記を書いていて、日常を面白おかしく描くことが中心になっていますが、これは多くの人に伝えたいと思ったことでした。妊娠中のマイナートラブルって経験者がいないぶん共感者がいなくて辛くて、困っている人に届いて欲しいと思いました。
5位(約23,000PV)
創作のまんがが5位に食い込んでいました!嬉しい。6位はこの「伝説のお母さん」の1話でした。6話までおおむねこのぐらいのPVです。本当にありがとうございます。
個人的に力を入れている作品ではあるのですが、毎回趣味が全開ですね…。
育児絵日記以外の人気記事ベスト5
1位(約170,000PV) 私の考察がというより、コメント欄にて様々な考察が盛り上がって、私としても宝物のような記事になりました。これだけ桁が違う…
2位(約40,000PV)
今でも私の育児アイテム3種の神器、電動鼻吸い機の記事です。今でも継続的によく読んでいただいてます。
3位(約38,000PV)
ブリリアン(withB)が好きすぎて書いた記事。ツイッターでは脅威のRT3万超えとなりまして、お二人の人気に驚きました。記事まで見に来てくれたかたが多かったんですね!嬉しいです。
かなり新しい記事ですがPVが高いです。私の絵というより、お二人のエピソードが可愛らしすぎる威力ですね。
4位(約27,000PV)
ダンロン第3作のプレイレビュー。
…多くは語りますまい。今やればまた違う感想が抱けるのかな…。
5位(18,000PV)
トリコのファンアートです。おそらくトリコの考察記事から関連で見てもらえているんだと思います。トリコ人気すごい!
よく見られていた記事ですが、「カテゴリ 娘0歳」がよく見られているようでした。赤ちゃんの可愛さは正義…!
息子のときも可愛らしい仕草はたくさんあったと思うのですが、絵に残しておく気力がなかったことが残念です。同じ赤ちゃんといっても全然違ったのに…!
2人目の育児で余裕があったことが、絵日記サイトの開設に繋がったのもあるのですが。息子にもなにか残してあげたかったですね。
アクセス数、読者数、フォロワー数など統計メモ
(2017/10/9現在)
累計PV 約220万PV
(最高月間PV 2017年3月 30万PV その後は月間14,5万PV平均です)
ツイッターフォロワー数 7,500人
インスタグラムフォロワー数 14,000人
はてな読者登録数 530人
合わせると私の生まれ育った場所よりも人口が多いことに気づきました。
これからの1年
もともと産後の仕事がなく暇な時間を当てての息抜き・お絵かきだったので、今後はこのペースでいけるかはわかりませんが、たまに読み返したいなあと思ってもらえるようなマンガを書けていけたら嬉しいです。
育児マンガは他にもうんと上手い方が多いので、個人的に残しておきたい記録を除いては創作マンガに振り切ってみようかなあとか…。
仕事のほうも、娘が幼稚園に入る頃に合わせてもっとなにかできるようにしておきたいので、そのあたりの勉強とか準備もしないといけないし…龍が如く極2も出るし、北斗が如くも出るし、デスストランディングやFF7リメイクの話が出てきたら忙しいし…うん、忙しいし…
うわ言はここまでにして、1年間ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします!たまに思い出したように見に来てやってください~!