はじめに
どんな作品も今は描くのが難しいですね…。
育児エッセイや絵日記に関してはフィクションではないですが(事実をもとにいろいろと再構成はしてます)マスクを描く必要のないエピソードに関しては描かなくていいかなぁとか…うーん、難しいですね。
釣りの話

息子は強運の持ち主なので、その日いちばんデカい魚を釣ったりします。(キャスティングできないので巻くだけ)
週末の天気が悪いのでなかなか行けてません。これからの季節は暑くなりすぎるので、子どもたちのこと考えると難しいですね。
アナゴを釣ってみたいです。(アナゴ大好き)
最後のおじさんは最初息子に話しかけてて(気づかなかった)「魚いるか?」といわれて息子「いらない」と即答していました。日頃から、知らない人に物をあげるといわれたら、いらないと答えて逃げろと教えていたので100点満点の対応だったんだけど、おじさん気を悪くさせてすみません。その後親に話しかけてもらってたくさんハゼをいただきました。なんでそんなに釣れるの???
学校・保育所再開してそろそろ数週間、仕事巻き返してきてるので、ちょっと絵を描く時間も出てきました。
腕と足でがっしりホールドされると、人は猿から進化したんだなぁと感じられます。
保育所・児童クラブ・放課後デイサービス、再開して最初の大人の声が「息子・娘ちゃん背がのびましたね」でした。そんなに休んでいたんだなあと、少し切なくなりました。
仕事してます!そろそろ続編も佳境です↓
連載中!